ブログ

気軽に挑戦、怖かった!

お休みいただき紅葉終盤、山歩きに行ってきました。 山歩きというかほぼ崖登り、頂上付近の道が狭く よろけたら滑落ではなく墜落します。 よって、目前で気力が尽きて頂きはあきらめました。 両端登山口それぞれに神社があります。 遠くから眺める方が素......
ブログ

駐車場造成工事着手です。

中目黒にて駐車場地造成工事  GL-1.0M は黒土 その下は非常に固い関東ローム層です。 埋戻しや庭園客土に最適です。搬出するはもったいない! 境界側は土留め擁壁を設けるためH鋼杭に横矢板 年内工期ご安全に!
ブログ

幼稚園のトイレドアを改修しました。

新築当時は丸窓でお洒落なドアだったと思います。 塗装の塗り重ねも厚く表面も凸凹となり真鍮製の錠前も 調子が悪く、いよいよ交換時期を向かえ改修工事の ご依頼を賜りました。     アルミ製オーダー框戸 上吊式 ガラスは強化型ガラス 錠前はいた......
ブログ

湯島聖堂寄り道

お茶の水駅から聖橋を渡って打合せに向かう途中、 都内に数十年、こちらへ寄るのは初めてです。なかは樹木が鬱蒼とし 建物も黒くて昼間でも薄暗いところです。 聖堂は一見木造寺院のような意匠ですが、大正の関東大震災で焼失し その後、鉄筋コンクリート......
ブログ

東京音大涼

本日は気温が高く木陰の多い大学内を目的地へショートカット ごめんさい! カフェ横の階段壁の浮造り仕上げが美しかったです。 今の打放しは再化粧なので仕上がりにそつがないですね。嫌味ではなく、   蛇籠(じゃかご)風? 花壇土留、こちらも最近よ......
ブログ

外壁タイル剥落防止膜塗装工事

都内商業地で築40年を超えたビル外壁のタイル剥落防止膜塗装工事をさせていただきました。 今回建物の外壁仕上げ診断をさせていただいたところ、タイルの浮きが広範囲にあり 剥落事故防止対策として、本商品を提案させていただきご採用をいただきました。......
ブログ

銅板葺屋根修繕

緑青(ろくしょう)銅板葺き屋根の修繕をさせていただきました。 築50年近く経つそうですが、新築時は人工緑青の銅板材で葺いたのだと思います。 今回、既成同色の製品がないため、銅板生材を現場加工で修繕をさせていただきました。 風雨にさらされ均一......
ブログ

事務所の近くで桜が満開

事務所近くの大泉中央公園、大きな桜が満開です。 大泉のいわれは泉が多くあったことからの命名とききます。 確かに今も湧水地が多く残っています。この桜の左方にも人工池が ありますがもとは自然の湧水地だったのでしょう。 戦後この広大な敷地(樹林公......
ブログ

築40年ビル漏水した給水管の内部

築40ビル給水ライニング鋼管(配水側)更新工事をさせていただきました。 既存がライニング鋼管であってもバルブやそのフランジ部 別部材等との接合部は、ご覧のような錆のこぶが鍾乳洞のように成長し、 通水部はほとんど埋まり直径僅か2センチ程度でし......
ブログ

園庭お山のリニューアル

お山のリニューアル 階段手摺 柵は丸パイプ製 花壇のフェンスはアンティーク色の角パイプ製の既製品です。 細い角パイプの加工品ですが溶接強度もあり良好です。 階段の手摺以外は地面に埋込みです。 白いフェンスは互いを結束バンドでつないだだけです......