ブログ

秩父霊山山行

すみません、ちょとお休みいただきました。 高くない山ですが、秩父の霊山へ、 山頂往復山行かなり長時間になりました。 下山後、登山道口横の宿泊所で一休み、コップに地元の清酒一杯と 宿の夕飯のおかずをおすそ分けして頂き、なんとも言えぬ喜びの30......
ブログ

横浜O邸ウッドデッキ

ウッドデッキ工事 (イペ材) 非常に硬い材料です。天然木ですが水より重いので浮きません。 硬い為、固定用金物は全て仮穴を穿けないとビスが途中で切れてしまいます。 高価な材料なので出来栄えはいいですね、 高台のなのでバルコニーから湾岸ブリッジ......
ブログ

農林61号

農林61号は小麦粉です。うどん打ち 意外と好評でした、
ブログ

仲宿ご存知でしょうか?

板橋仲宿にて、10数年前 設計監理及び施工管理物件を下方から見上げ、 まだスクエア感 美しくあり!
ブログ

横浜現場調査の帰り道にて、

吉野町の現場からBLに乗り関内で下車、 ピンクの輪タクを横目に、大桟橋へ このアンジュレーションいいですね、初めて来ました。 山下公園方向へ踵を返し、 途中、ビルの間に富士を見ながら開港記念会前を通り帰路
ブログ

座ればなんとかの牡丹でしょうか?

あまり詳しくありませんが牡丹でしょうか? 40数年前、奈良の長谷寺で愛でた花と同じ気がします。 花は毎年変わることなく季節がくれば美しく咲く姿、 アキヱ(暁恵)、一年というサイクルのエネルギーなのでしょうか、 ごめんなさい~、、偉そうに、
ブログ

目黒の重要文化財境内にて、安全祈願!

目黒の閑静な住宅街に建つお寺です。建立は800年代平安時代とのことです。 隣の墓に地には有名人のお墓がいくつかありました。 今夏、お寺の近くで工事をする予定です。
ブログ

バス停の前にて、

バスを待つ間に、樹種不明?開花期と花弁からつつじ系かと思いますが、 ご存知の方お教えください。
ブログ

桜満開うめ組完成

世田谷某設計事務所 設計 町田市某幼稚園増築工事 施工管理担当 小屋組を露わにし天高をとり開放感がでてます。 園庭芝生に向けてのフルオープンのサッシは季節柄気持ちがいいです!
ブログ

柏の葉の小話

柏餅の柏の木です。 葉っぱが完全に枯れています。 早速小話ですが、 借金をした者が金貸しにこの木の前で言ったそうです。 「この枯葉が落ちる頃に金を返すから、もう少しだけ待って」 ところが枯葉は一向に落ちない。 柏の木の習性を知った者と知らな......